【巨大ピザも入る!】コストコクーラーバッグ3点セットを解説!

アイキャッチ
こちらの記事はこのような方におすすめの記事です
  • コストコクーラーバッグを購入するか迷っている方
  • コストコクーラーバッグの詳細について興味のある方
とわ

ご訪問頂きありがとうございます。30代共働き4人家族のとわです。

コストコ会員になって10年になりましたが、今回は今更ながらにコストコクーラーバッグを購入しました。こちらがピザがそのまま入れられ持ち運びも便利で、とても使い勝手がよかったため皆さまにご紹介致します。

値段などは2021年5月30現在のものになります。

とわ

その他の購入品についてはこちらの記事をご覧ください

スポンサーリンク
目次

COOLERBAG 3PK

今までは家にある保冷バッグを使用したり、そのまま保冷材をのせたりして過ごしてきました。しかし、コストコの食品は大きくて冷蔵冷凍ものがすべて入らないことがありました。こちらのコストコのクーラーバッグはコストコのピザも入るとのことで今回購入に至りました。

Lサイズ,Sサイズ,エコバックの3点セットで販売されています。

だい

知らないで購入したのですが、最近リニューアルして2点セットから3点セットになっています。

購入金額

税込みで2,668円です。単純に3で割っても889.3円なのでコストパフォーマンスはいいのではないでしょうか。

とわ

実はLサイズ1つだと思って購入したので、お得感がありました

Lサイズ

容量は54Lで、サイズは縦25cm×横55cm×高さ40cmです。

ファスナーにはつかみやすいようにロゴがついています。

バッグの中は両サイドにボトルホルダーがついています。

持ち手も肩にかけても痛くならないように肩の部分にパッドがついています。

肩からかけてショルダーバッグとしても使用できます。身長174cmのだいがかけているのですが、紐は少し長めになっています。

Sサイズ

容量は42Lで、サイズは縦25cm×横42cm×高さ40cmです。Lサイズより一回り小さいサイズ感です。

こちらは片側にだけボトルホルダーがついています。

こちらも肩にパッドが入っており、肩にかけて持つことができます。Sサイズは大きすぎず、コストコ以外での使い勝手もよさそうです。

Sサイズは横向きでピザも入れることができます

Sサイズはコストコで売っているピザを入れることが出来、持ち手が移動するので横向きにして持つこともできます。その際は下の紐が床につかないようにマジックテープで止められるようになっています。

costco-coolerbag-1
costco-coolerbag-2

実際にコストコのピザを入れました。少しはみ出ますが、しっかりとファスナーをしめることができます。

エコバッグ

今回は使用しませんでしたが,エコバッグもついています。容量は20Lで持ち手を除いて縦42cm×横42cmの大きさです。コストコの小さなカバンに折りたたまれて入っています。チェーンもついておりカバンなどにつけることも可能です。

持ち手が長いのでこのように肩からかけて使用することも可能です。

とわ

可愛いので私が普段使いに使用することにしました。

メリット

保冷・保温ができる

クーラーバッグという名前ですが,保冷も保温も可能です。とわ家はコストコまで車で45分ほどです。ピザやお寿司なども買うことがあります。以前は小さなクーラーバッグを使用していましたが,大きなお寿司やピザは入りませんでした。そのためコストコで大容量のものを購入するのであれば食品の傷みが気にならなくなり安心です。

荷物を運ぶのが楽になる

コストコといえば大容量の品物です。いつも買った品物はカートからそのまま車のトランクに入れていました。カートから車のトランクへ運ぶ手間がありましたし、上手くいれないと積み上げていた荷物が途中で崩れてしまうことが何度かありました。コストコのクーラーバッグに入れれば少し重くなりますが、肩紐などはしっかりしてますし、Mサイズであれば背負ったり、横にして運ぶことができます。持ち運びは楽になりましたし車の中で崩れる心配もありません。

デメリット

使用しないときに少しかさばる

畳んで車に入れておけばそこまで邪魔ではないですが、家の中に置いておくと少し嵩張ります。

派手

紺色と赤柄なので汚れは目立ちませんが,派手です。どこに行ってもコストコのクーラーバッグだとわかります。

とわ

好みによると思いますが、正直以前の白と青のキャンパスのタイプの方が見た目は好きでした。

売り場

コストコのクーラーバッグはレジで購入することができます。以前は通路に置かれていたのですが見当たらずにスタッフの方に確認しました。そして使用するのであればその場でタグを切ってくれて、そのまま品物も入れてくれます。

だい

割高にはなりますがこちらでも購入することが可能です。

まとめ

今回はコストコのクーラーバッグを購入しました。これで暑い日も安心して色々なものを購入することができますし、運ぶのも楽になります。コストコ以外でもピクニックや買い物にも使えそうです。

だい

今後子供達が大きくなって食べる量が増えたときにも重宝しそうです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

とわらいふ - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる