

ご訪問頂きありがとうございます。
とわ家では以前はコープを利用していましたが、パルシステムの理念や商品に惹かれたため2人目が産まれてからはパルシステムを利用しています。
食材は基本的には近くのスーパーで購入していますが、添加物などが気になる調味料・スープ・レトルトや加工品をパルシステムで購入しています。離乳食の時期は離乳食も購入していました。もともと外食が多いので、自宅での食事では添加物などできるだけ少なくなるように気をつけています。
- パルシステムを検討している方
- 子育て世代の購入品が気になる方
- パルシステムの実際の金額が気になる方

とわ家についてはこちらをご覧ください

家計簿についてはこちらをご覧ください
パルシステムとは
パルシステムとは安全・安心な食材を週1回、自宅まで配達してくれる生協です。
国産を使用した商品が多く、化学調味料を使わず、添加物もできるだけ使用しないようにされた商品づくりをしています。
カタログの種類はたくさんありますが、とわ家ではメインのカタログと赤ちゃん・キッズ向けのカタログからよく頼んでいます。離乳食の種類もたくさんあって、簡単に用意できて安心して食べさせられるものばかりで大活躍しました。離乳食が終わった今でも幼児用の商品はできだけパルシステムで購入するようにしています。

子供にはできるだけ安全・安心な食品を食べてもらいたいのが親心です
以前生協は紙の注文用紙を書いて頼むというのが一般的でしたが、今ではスマートフォンのアプリでもカタログを見て簡単に頼めるようになりました。そして締め切り日までは何度でも注文の変更が可能なので、注文し忘れてもすぐに修正することができます。注文をし忘れているとメールが届くので頼み忘れもなくなりました。
パルシステムは手数料がかかりますが、子育て家庭や高齢者家庭には手数料の割引制度があります。
出資金が必要なのでとわ家も出資しました。これは退会時には全額返金されます。
4月1週目の購入品 8点 3,179円

商品名 | 税込価格 |
---|---|
エコ・バナナ | 322円 |
わかめのあっさりスープ | 354円 |
北海道コーンがおいしいスープ | 408円 |
金ごまドレッシング | 307円 |
豚ひき肉 | 430円 |
コア・フード天然貯蔵しょうゆ | 734円 |
使えるカレー・中辛 | 410円 |
ソース焼そば | 214円 |
4月1週目に頼んだものはすべてリピート品でした。わかめのあっさりスープと北海道コーンがおいしいスープは子供達の朝食用です。以前は味噌汁などを作っていましたが、朝の時間が惜しいため購入しています。
ひき肉はこのまま冷凍しています。ラップなどで包む手間がありません。
焼きそばはソースは使用せずにホットクックで作った自家製の塩麹で味付けをしています。
4月2週目の購入品 10点 3,354円

商品名 | 税込金額 |
---|---|
きらきら星のおせんべい | 238円 |
豚ひき肉 | 430円 |
餃子にしよう! | 430円 |
産直小麦のホットケーキミックス | 311円 |
カレー屋さんのビーフカレー | 462円 |
ノンフライミレービスケット | 266円 |
子ども用カレー屋さんレトルト | 322円 |
国産野菜ブイヨン | 359円 |
塩焼きそば | 214円 |
エコ・産直バナナ | 322円 |
ほとんどがリピート品でしたが、お菓子のきらきら星のおせんべいとノンフライミレービスケットの2つと子ども用カレー屋さんレトルトは初購入です。
お菓子は1歳の娘用に購入しました。いつもはおせんべいを購入していましたが、娘が大きくなってきたため違う種類のお菓子も購入してみました。
子ども用カレーやさんレトルトは休日のお昼ご飯や疲れた日の夕食などに使用してみようと思い購入しました。
餃子にしよう!もよく購入しています。焼くだけで美味しい餃子が食べられます。冷凍食品は全てパルシステムで購入しています。
カレー屋さんのビーフカレーはとわやだい(夫)の仕事の日にお弁当が作れなかったときに職場に持っていく用です。
国産野菜ブイヨンはとわ家のおすすめです。コンソメの代わりに使用したり、野菜スープを作るときに使用しています。優しい味わいですがとても美味しいです。
塩焼きそばは前回の焼きそばと同様に塩麹で味付けしています。前回頼んだのを忘れて再度焼きそばを頼んでしまったので、焼きそばの日が増えてしまいました。アプリで前回の注文も確認できますが、確認し忘れてしまいました。
4月3週目の購入品 8点 3,030円

商品名 | 税込価格 |
---|---|
エコ・徳用バナナ | 538円 |
産直たまごのふわふわスープ | 743円 |
国産具材を使った子ども用中華丼の素 | 268円 |
がんばれ!野菜家族 | 171円 |
食塩不使用ふっくらしらす干し | 322円 |
産直小麦のホットケーキミックス | 311円 |
国産鶏ひき肉キーマカレー | 323円 |
わかめのあっさりスープ | 354円 |
国産具材を使った子ども用中華丼の素を初めて購入しました。1歳の娘は気に入ったようでよく食べていました。そのためなくなったらリピートする予定です。
がんばれ!野菜生活のおせんべいは7.8ヶ月頃から食べられるので、その頃から買い置きしています。1歳だと1日に2回に軽食やおやつがあるため、そのときにあげたり外食時に持って行ったりします。赤ちゃん煎餅なので仕方ありませんが、持ち歩く際はケースに入れたりしないとすぐに割れてしまいます。
食塩不使用ふっくらしらす干しは子供達の朝ご飯に使用しています。
4月4週目 0点 手数料のみ
4週目はなにも頼まなかったので、手数料のみでした。手数料がかかるため無理に頼むこともありましたが、手数料がかかっても欲しい物がないときは頼まない方が食費が安くなるのではないかと思い、初めてなにも頼みませんでした。
まとめ
スーパーの品物に比べたら割高なこともありますが、自分達の健康や子供達のためにも安心・安全なパルシステムを利用しています。
今後も子供の成長などに合わせて、色々な商品を購入していきたいと思っています。



パルシステムを検討されている方の参考になればと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント