- 子連れでの星野リゾートやリゾナーレ熱海への宿泊に興味のある方
- 子連れでのリゾナーレ熱海での楽しみ方に興味のある方
- 4人家族でのリゾナーレ熱海の2泊3日旅行での費用がどのくらいかかるか興味のある方

ご訪問頂きありがとうございます。30代共働き4人家族のとわです。
今回家族4人で星野リゾートのリゾナーレ熱海に2泊3日で旅行に行きました。その際にかかった費用などをご紹介致します。
こちらの記事は2022年3月の情報になります。情勢により変わることがありますので最新情報などは公式サイトをご確認下さい。

以前同じ星野リゾートのリゾナーレ八ヶ岳に旅行に行った際の記事はこちらになります。
とわ家の基本情報など
- 30代夫婦と6歳と2歳の子供の4人家族
- 星野リゾートへの宿泊はリゾナーレ八ヶ岳に次いで2か所目
今回の旅行でかかった費用
今回のリゾナーレ熱海での旅行には下記の費用がかかりました。
- リゾナーレ八ヶ岳の宿泊代
- 飲食代
- アクティビティ代
- お土産代
上記以外に自宅からの交通費がかかりますが、今回は入れていません。
リゾナーレ熱海の宿泊代 166,600円
スーペリア【和洋室】
キッズウェルカム 朝食付きプラン
大人2人 幼児(添い寝2人)
2泊3日 166,600円
1番安いお部屋になりますが、キッズウェルカムのプラン&キャンセルができるプランにしたので、やや割高となりました。
リゾナーレ熱海では本来であれば4~6歳の子供は大人料金の50%の宿泊費用がかかり、ベッドと食事が用意されます。しかし、ベッドを利用せずに添い寝をするのであれば、ベッド料金は無料で食事のみの料金でお得に宿泊することが可能です。

こちらは裏技やズルをしているのではなく、公式サイトのよくあるご質問にも記載されています。
わが家はいつも一緒のベッドで寝ているので、問題なく寝ることができました。
食事代 61,900円
1日目 夕食 「もぐもぐ」
「もぐもぐ」
- 大人2人 12,000円
- 幼児6歳 3,000円
- お酒 1,000円×2 2,000円
計 17,000円
ホテル内にあるレストラン「もぐもぐ」はビュッフェ形式です。事前に予約をしており、3歳以下は無料になります。このときにアクティビティの「キッズスタジオ パティシエに挑戦!」も一緒に行っております。こちらはアクティビティ代に入れています。
2日目 朝食 「もぐもぐ」
「もぐもぐ」
- 幼児 1,350円
計 1,350円
朝食付きプランでしたが、宿泊代の項目で説明した通り添い寝にした6歳の子供の食事分です。2歳の子供の分は無料でした。
2日目 昼食・おやつ
焚き火でおやつづくり
スモアやポップコーン、飲み物
3,100円
ソラノビーチ Books&cafe
飲み物
550円
部屋のクリーニングをエコクリーニングにしたため、引き換え券がもらえました。そちらをアイスや飲み物に使用したため、使えない飲み物代です。
2日目 夕食 「花火」
「花火」
- 大人2人 21,000円
- 幼児(和膳プレート) 4,200円
- 飲み物 8,050円
33,250円
こちらも事前に予約をしました。予約は満席となっておりましたが、リクエストをしたところ違う時間での予約ができました。満席でもリクエストが出来るようであれば行ってみると予約できるかもしれません。

値段は少しお高いですが、とても美味しく満足することができました。和食ダイニング花火の詳しい内容はこちらの記事で確認できます。
3日目 朝食 「もぐもぐ」
「もぐもぐ」
- 幼児 1,350円
計 1,350円
2日目の朝食と同じく、6歳の子供の食事代です。
3日目 昼食・おやつ
ソラノビーチ Books&cafe
計 2,300円
ケーキや飲み物を頼みました。
ツリーハウスティータイム
計 3,000円
ツリーハウスを貸切でバームクーヘンにデコレーションしたり、色々な飲み物を飲んでゆっくりしました。
アクティビティ代 7,200円
森の空中散歩
- 2人分
- 軍手購入費
5,300円
未就学児は親の付き添いがいるため、息子とだいの2人分と軍手の購入費です。
森の探検隊
子供2人分
1,000円
キッズスタジオ パティシエに挑戦!
- 1人分
1,500円
スタジオビュッフェ もぐもぐでパティシエ体験が行えます。4歳からのため、息子のみ行いました。

チェックインの際に申し込むのを忘れずに!
お土産代 8,329円
自宅や実家などへのお土産をホテルのショップで購入しました。
8,329円
総額 244,029円
リゾナーレ八ヶ岳で1泊2日は短く感じたので、今回は2泊3日でお泊りに行きました。そのため費用がかさみましたが、親も子供も大変満足のいく旅行となりました。

これからも仕事や資産形成を頑張って、また行きたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
\旅行中のバッグはこちらを使っています/
コメント